ま行

マスキング

塗装時、塗料の付着を防ぐ部分を覆うこと。

窓台(まどだい)

窓下の敷居を受ける横材。

マンセル(記号)

色の性質を説明し、その表示方法を規定したもの。
色相、明度、彩度の色の3属性を3方向に立体化する。
表示例: 5R4/1.2等。
但し、無彩色は明度しかもたないため、
Nの後に明度値を付けて表示する。
表示例: N7。

見切縁(みきりえん)

壁の隅など仕上材料が変わるところに入れる細い材のこと。

水洗い

水でで素地を洗うこと。

水返し

水の侵入を防ぐために設けた縁。

水切り

雨水が壁面に伝わるのを防ぐため、
窓台石、蛇腹などの下面こ設ける小溝。

無機(むき)

無機化学または無機化合物の略。
一般的にはセメント系をいう。

棟 むね

屋根の頂上部。
この部分がトタンの場合には「棟包み板金(むねづつみばんきん)」と
よぶほか、「笠木(かさぎ)」とよぶこともある。
また、頂上部がずらしてある場合「棟違い(むねちがい)」とよぶ。

目止め

平滑な塗膜をつくる助けをする作業のことです。
目止め剤(フィラー)の種類は水性目止め剤、
油性目止め剤、合成樹脂目止め剤などがあります。

目地(めじ)

れんがやブロック造り、PC工法などのつなぎ目。

目やせ

平滑に塗装した塗膜が時間の経過とともに、凹凸になることです。

メッシュシート

網目状のシート。

目潰し(めつぶし)

すき間をうめること。
または塗装の際の目止めを施すこと。

面調整(めんちょうせい)

一般的には、塗装下地を塗装に適した状態にすること。

モルタル浮き

コンクリート・モルタル仕上げの躯体で経年によリ

コンクリートとモルタルが肌われを起した状態。

モルタル欠落

モルタルが、破損しはがれ落ちた状態。

モルタル防水(うすい)

セメントと砂を水で練ったものに防水剤などを混入して
施工する防水層をいう。

Copyright© 福岡の外壁塗装 木村塗料 All Rights Reserved.